気まぐれソムリエのワイン語り~その4~ ②






最近寒かったですが今日は打って変わってポカポカですね♪


桜が咲き始め楽しい春気分です🌸






では今回は  気まぐれソムリエのワイン語り~その4~の続きです



〇ランブルスコ ロッソ ドルチェのご紹介。

 

イタリア エミリアロマーニャ州で作られている


甘くちで、イチゴのような甘い香りが次々と立ち上がるワイン。


優しい酸味が後味を爽やかにし、心地よく楽しめるスパークリングワインです





そして、これからの時期の私のおススメは


アウトドアのお供にビールやチューハイだけじゃなくこの「ランブルスコ」も一緒に!! 


この「ランブルスコ」は甘いけど、ビールや酎ハイのようにガンガンに冷やしてもいいし


このベリーな甘さは焼肉のたれにピッタリ!


お肉を焼きながらこの赤い泡を飲めば注目度アップ(笑)おしゃれ度もアップ(笑)






もちろんワイングラスじゃなくてもいいけど・・


赤い泡が見えれば楽しさもアップ?(笑)






ベランダやお庭ならば、氷でいっぱいにしたコップに注いでカクテル気分も味わえちゃう!


照り焼きチキンやハンバーガー、ドライフルーツたっぷりのクリームチーズに


バタークッキーなんて女子会にはベストマッチ(><)


気の合う友人たちとワイワイ飲んでいただきたい、そんなワインです。  




そして私が「推す」理由のひとつに・・・


この「ランブルスコ」は弱発泡性ワインなので


ある程度冷えていれば(気温よりちょっと冷たいくらい)


普通のスパークリングワインより安全に抜栓出来ます。





☆ここで発泡性ワイン開封ポイント☆


絶対にボトルを激しく振ったり、人に向けたりしない。


コルクを押さえながら、留めてある金具を外す


そして反対の手でゆっくり瓶の底を静かにゆっくり回して


コルクを少しづつ傾けて・・・・



「・・・シューッ!」



と天使のあくびが出たら完璧!!!!




ぜひやってみて下さい☆







ここまでいろいろ楽しく書いてきましたが、残念なことがヒトツ。


このワイン。存在を見つけるのが難しいんです。


なかなか見つけることがありません。


レストランで見ることもあまりなく


甘口の赤ワインなんてなかなか酒屋さんでは見かけません。



・・が見つけた時!!  





 出会いは必然






是非、気の合う友人や仲間と楽しい時間のお供にしてみてください。



0コメント

  • 1000 / 1000